2016年度

「大人として」を考える時
参考にしているものがある
それが上杉家家訓十六箇条
 
「上杉家家訓十六箇条」
 
一、心に物なき時は心広く体泰(やすらか)なり
一、心に我儘なき時は愛敬失はず
一、心に欲なき時は義理を行ふ
一、心に私なき時は疑ふことなし
一、心に驕りなき時は人を敬ふ
一、心に誤りなき時は人を畏れず
一、心に邪見なき時は人を育つる
一、心に貪りなき時は人に諂(へつら)うことなし
一、心に怒りなき時は言葉和らかなり
一、心に堪忍ある時は事を調(ととの)う
一、心に曇りなき時は心静かなり
一、心に勇みある時は悔やむことなし
一、心賤しからざる時は願い好まず
一、心に孝行ある時は忠節厚し
一、心に自慢なき時は人の善を知り
一、心に迷いなき時は人を咎(とが)めず
   童門冬二 監修「直江兼続と上杉家家訓十六箇条 」より)
 
一日一行でも実践
一回しかない人生
今日もまた
 
2017.3月

「恥」とは
今の自分の姿と、思い描く姿
この差に悲しくて心が痛む事
 
今ある自分だけで
思い描く姿がなければ
恥の持ちようがない
 
だからなんでも出来る
何をしたって困らない
人の目は気にならない
 
そんな人達の集団
 
表札だけの家長
なのになぜ家庭はある、生活するのに便利だから?
 
余り関係持たない社長
なのになぜ行くの、生活費を稼ぐ場所だから?
 
会社では、言われた事をただやり
自宅には、毎月給料を持って帰る
毎月がこれでは恥の言葉は必要ない
 
そうだ
今年は大人を意識して生きてみよう!
 
2017.2月

 

電車で化粧する人がいる
二人分を使い座る人がいる
割り込み平気な人がいる
 
今の世の中では
自尊心を高めよといい
自分の好きなことをやれという
 
それに反して世の中では
自己中という言葉が氾濫
自分探しという言葉も氾濫
 
誰もが
自分の為になる人を探し
自分を気持ちよくしてくれる人を探す
 
ちょっと待ってください!
自分の品位を高めようとすることは
自己中になることですか?
 
自己啓発とは
自分自身の潜在的な能力を引き出す為の訓練
単なる我儘になれというものでは決してない
 
なのに、相手の短所を受け入れられない
自分の短所も受け入れられない
 
そう、誰もが“恥”を知らない
だったら、今年こそ“恥”を知る一年にしよう
 

2017.1月

私は、無色透明
手にしたもので色がつき
接する前の人で色がつく
 
黒色に近づけば黒色に染まる
白色に近づけば白色に染まる
そう私は何色にでも染まれる
 
だからといって両親は教育に精を出す
しかし、しかし
当の子供には両親より重要なのは友達
 
教育ができたと自己満足する親
それに逆行して
こんな子に育てた覚えはないと親
 
実は、実は
子供は友達との関係で育つのであって
両親の想いで育つわけではないのかも
 
育つと思っているのは親だけである
それが「あの子に限って」であり
「なんでこうなったの?」である
 
だからこそ
「孟母三遷の教え」が未だに語られる
なのに親の教育熱は収まりそうにない
 
2016.12月

私が私になれる時 
それは
私の前に貴方がいる時

一人で私にはなれない 
そう、私一人では生きられない 
LINEするのも相手がいるから

ただ相手といっても
面と話すのではなく画面に向かう
画面の文字に応える

そこに、私はいない
いるのは私が入力した文字 
顔のないただの文字である

だからいくら交わしても
時間は潰されるが
心は満たされない

ただ時間が消費されるだけ
ただ何も考えず過ごせるだけ
そうしている間にもう11月

暇があれば画面と過ごす貴方!
この一年の「私」はどうでしたか?
何かどこかが変わりましたか?

ちょっと振り返ってみましょう!

2016.11月

私たちの会話のなかに
「乗り越えられない試練はない」
がよく出てきますよね

そういう私もよく使います
そう言われて「そうだよね」
と、思う人もいるのでは?・・・

そこでです皆さん
「試練」の意味、調べたことありますか?
「信仰・決心などの強さを厳しく試す事」

ということはこの言葉は
「信じ敬うものへの姿勢ありき」
が前提となっている言葉

そこで調べてみました
ありました、それがこれです

「神は真実な方です。
あなた方を耐えられないような試練に遭わせることはなさらず。
試練と共にそれに耐えられるよう逃れる道をも備えてくださいます」
           (コリントの信徒への手紙 第十章 第十三節)

前提された「試練」とは
この世を支配する唯一の神様から与えられたもの
つまりこの世を支配する唯一の神様から与えられたものが「試練」!!
エッ、私に!
じゃあ私のは「試練」ではなく「四苦八苦」だったんだ!

 

2016.10月

僕たちは日本人
日本語を話し
日本円を使う

しかし
日常の基準をどこに置いてますか
間違いなく日本の価値観にですか

そこで一呼吸
さて、私達は日本式価値観教わりましたか
そして、日本発の歴史を習ってきましたか

日本語を学んでますか?
ひょっとして
英語ばかり習ってませんか?

英語の「ドリーム」って、「したいこと」ですよ
日本語で言う「夢」って、「儚いもの」ですよ
全く違う意味のものを、誰もが同じと思い夢見て生きている

だから、生き生きした壮年に出会えないのかも
だから、ああなりたい!という大人に出会えないのかも

そういえば
外国は理性の社会
日本は情緒の社会

心しよう「郷に入っては、郷に従え
一回しかない人生、一緒に振り返ってみませんか?
そう、日新学舎で

2016.9月

私達はよく後悔する
そう、きっと貴方も
でなければ良かった…と

その当時は完璧だと
これで間違いないと
石橋を叩いて渡った

その結果として、なんで
どうしてのこの繰り返し

これさえなかったら
悔しく涙を流した
人を恨みもした

これが紛れもない日常
自分の理性で判断し
日々生きてきた結果

そう、これまでいろいろ経験したからこそ分かる
信じていた「理性は当てにならない」ということ

では、何を当てにすればいい
それさえ分かれば……
理性の奴隷にならなくてすむ

さあ皆さん、一緒に日常を見つめましょう

      後悔しない生き方を見つけましょう

                                         2016.8月

   そもそも、価値観とは
   何が大事で、何が大事でないかの判断の基準
   そして、それは今までの生き方・経験の積み重ね


   そんな過去の経験で心深く残るもの
   それを私達は、トラウマという
   やったけど、ダメだった!等々


   それは、トラウマ=精神的外傷
   今の心理に、大きな打撃となり
   その後に、大きな影響を与える


   このトラウマという過去の経験は
   未来に対して顔を出してくる
   もしダメだったらどうしよう!等


   そして最も大事な今に顔を出してくる
   そう、うまくいかなくて悩んでいる今
   全てが、うまくいっていないかのように落ち込ませる


   そんなトラウマを、知らず知らずとはいえ
   大事にしまって、今を判断し、今を生きている
   だから、いつまでも変わらない、変われない


   そんな今を、打ち破りたければ
   今の価値観に、しがみつかない

   自分一人で決めない、やらない

                                                 2016.7月

 

世間は、何をするかよりも
それが正解かどうかを問う
また後に生かせるかを問う


私達に見えるのは過去と今
そして、選べるのはひとつ
だから世間はこう安心する


選択する時点でしっかり考え、一番良いと思える選択をすること
選んだ道をこれが最善だったのだと思えるよう意志を持って進むこと
そして、そうすればこそ自分が選んだその道が、本当に最善になると


またある場所では
選択したその選択が有意義であったと言えるかどうか
選択そのものではなく、その後どう過ごしたかにある


どちらにせよ、それでは今迄の延長線上の思考
それは、自らがコントロールできるという前提
そうやって、選択に悩む今があるにも関わらず


とまれ現代人よ、選択する貴方のその振る舞いにすべてが含まれている
           そう選択とは、今の価値観で先の全てを決めゆく行為
           それは過去の経験で先を選び、今の経験で先を択ぶ事


                                                                                                                                                                     2016.6月

 

   経営者においての関心
   それは最大利益の獲得
   社員と共に社業を回す

   働く人達の目的は自己実現
   会社はその為の場
   同時に会社は利益創出の場


   全ての目的達成には手段が必要
   会社における目的は利益の獲得
   そして、その手段は社業の推進


   社業の推進という目的の達成
   その手段となるのが
   ヒト・モノ・カネのやり繰り


   「 やり繰り」とは
   あれこれ工夫して、都合をつけること
   「 つける」は差し障りを取り除くこと


    その対象が、ヒト・モノ・カネ
   ここで注意
   ヒトが、モノとカネと同列にされている

 

   モノとカネには心はない、しかしヒトには心がある

   そして共に「都合の対象」

   都合の対象には「ホワイト」も「ブラック」も無い


                                                                                                                         2016.5月

今の世の常識?
ホワイトが善?
ブラックが悪?

会社を対象にしたもの
単純な二分法である
そこに真ん中は無い

そもそも会社は株式会社の略
法律で決められた制度であり
利益の追求を目的とする法人

その制度は
株主が統治する世界
株主が主権者である

株式を上場すれば株主は増える
このことは
不特定多数の主権者を作ること

その主権者である、株主の目的は
株式の短期間における価値の上昇
それは、お金儲け・ビジネスである

多くの株主にそれ以外の関心はない
ましてやホワイトもブラックも無い
だから、無くならないかも知れない

                                      2016.4月