振り返ってみると
失敗の連続だった
必死の日々だった
でも希望がなかったわけではない
同じ釜の飯を食べる仲間がいた
喜び、泣き、悔しがる仲間がいた
その少しの交わりの中に
全ての可能性を探し出した
自分が倒れては終わりだ
その思いだけで走った
そう、今も走っている
これからも走り続ける
そんな今だから分かったことがある
それは、何かを成し遂げるには
人一倍の失敗を経験しなければ
この確信である
この自信である
この発見である
だからこれからも
失敗を恐れずに誰よりも挑戦しよう
そう、今心に誓う
2019.10月
正体の意味は
自分ってなんなのだろう?
こんな自分が大好きだ!
また、こんな自分が大嫌いだ!
誰もが一度は思いめぐらせ
そして
誰もがわからずに終わる問い
そんな私たちは
生まれた時は
ビックリしてただ泣くだけ
知らないことだらけで
ただ泣くだけの私たちはそこから
一つひとつ知っていく
その知ったことを
実際にやってみる
出来て初めて満足
そして、ここが人生の分かれ道
満足したことは日々繰り返され
同じことは月々重ねられていく
これこそ自分、これぞ習慣
もし自分を変えたかったら
先ず知っている事を変えてみよう!
2019.4月
誰だって生きていくのは大変だ
それはそう
誰も一人では生きられないから
だから人は悩む
だから人は迷う
だから人は困る
生きるとは
不安を解消すること
どちらに進むか決めること
損得もあるだろう(個人)
利害もあるだろう(集団)
正邪もあるだろう(社会)
どちらにせよ
なににせよ
全ては人に帰する
どんな人を選ぶのか
どんな人と進めるか
どんな人と暮らすか
その人らしさは
着ているものではなく
連れだっている人に現れる!
2019.3月
私達は自分を否定したくない
そう、誰もが自分が可愛いから
だから、悪者になりたくない
例えば、三日坊主
本当はやり続けたい
しかし、続けられない
これを認めては自分が困る
だから自発的に理由を作る
この仕事が入ったから・・・
周囲の人がどう思おうと
何より自分が自分を認める事
それがアイデンティティ
寂しくなったら、彼で紛らわせ
二人の時間が虚しければ、映画かコンサートで紛らわせ
生活の張りがなくなれば、旅行かレストランで紛らわす
これら全ては、自分で勝手に作った物語
これで自分が納得できなければ
相手を気遣い、約束を守り、薄氷の関係を道徳で誤魔化す
もうそろそろ
理屈という自発で今の帳尻を合わせるより
本音という強固な意志で自分を信じよう!
2019.2月