RBA HOME> RBAタイムズHOME >2011年 > 謝謝台湾!がんばろう日本 「日台黒潮泳断チャレンジ 2011」 無事スタート! |
台風15号の影響が心配された「日台黒潮泳断チャレンジ 2011」は、同実行委員会の公式ホームページ http://strongheart.jp/nittai-sc/ によると、 「現在、出発から9時間半経過 26km地点です(1時間前)」 サンフロンティア不動産の石井健太くんは第3泳者のようだ。ゴンドウクジラの歓迎を受けたが、サメにもダツにも襲われていないようだ。健太くんは船酔いは大丈夫か。もうそろそろ真っ暗闇になるのだろう。晴れていれば月夜で明るいのだろうが、曇天なら泳者の姿は船から見えるのだろうか。命綱はつけなくて大丈夫か。 ◇ ◆ ◇ ホームページにある「権藤料理長」とは、同実行委員会の記者発表会にも出席された権藤嘉江子さんだろうが、「ゴンドウクジラ」は一瞬、権藤さんのお父さんではないだろうかと考えてしまった。というのも、記者発表会でスイマーの鈴木氏が「言っちゃっていいんだろうか。権藤さんは横浜の権藤監督の娘さん」と紹介したからだ。 権藤さんも異論を唱えなかったので書くが、権藤監督とはもちろん「横浜ベイスターズ」の監督も務められた名投手で名監督だった権藤博氏のことだ。もちろん、そのことは会場ではじめて知った。 記者は三重県出身で、兄が中日ファンだったのに反発して日本シリーズで中日に敗れた西鉄のファンになったのだが、小さいころからセリーグは中日ファンのアンチ巨人だった。「神様 仏様 稲尾さま」の西鉄の稲尾と同様、連日のように中日の投手として登板し、「権藤 権藤 雨 権藤」という流行語が生まれた経緯もよく知っている。 現役を引退されてからは、テレビやラジオでの明快洒脱な解説を聴くのが楽しみだった。 その権藤博氏が船に同乗して声援を送っているのではなく、クジラの「ゴンドウ」が応援してくれているのだろうが、タフさでは鉄人スイマーに負けない「ゴンドウ」が応援してくれるのだからなんとも心強いではないか。 がんばれ鉄人スイマー! がんばれわれらが健太くん! |
(牧田 司 記者 2011年9月17日 19:00) |