伊藤忠ハウジングが接戦制す 左腕吉田が好投 左から7回の大量点に歓喜する伊藤忠川嶋、面高、和田
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
モリモト エース小桧山が最後に力尽きる 伊藤忠ハウジングが接戦をものにした。1−1の同点から最終回、押し出しとボークに杉山の2点2塁打などで一挙5点を挙げ、その裏のモリモトの追撃を3点に抑え逃げ切り。モリモトはエース小桧山が好投したが、最後は力尽きた。伊藤忠が勝ったため記者の坊主刈りは免れた。 3回に9番川島の適時打で1点先制した伊藤忠はその裏すぐ同点に追いつかれ、1−1で迎えた最終回、疲れの見える小桧山から3連続四球を選び満塁とし、ここで代わった吉本から1番和田が死球で押し出し、さらにボークで1点追加、2番堀川、3番塚本は内野ゴロで3塁走者はそれぞれ本封されたが、4番の主砲杉山が目の覚める2点2塁打を右中間に運んだ。5番中村も適時打を放ちモリモトを突き放した。中村は3安打猛打賞。 エース篠原は欠場し、代わって登板した2年目の左腕吉田が好投。自慢のナックルボールが面白いように決まった。 |
伊藤忠 席打安点 G6和 田4 2 0 1 B 堀 川4 4 0 0 C 塚 本4 3 0 0 G 杉 山4 3 1 2 A 中 村4 4 3 1 @ 吉 田4 3 0 0 D 斉 藤3 1 0 0 F 面 高3 2 0 0 H 川 嶋3 2 1 1 振球犠 1 7 0 3324 5 5 …………………… モリモト 席打安点 G 綱 田4 3 1 2 D 橋 本4 4 0 0 @2小桧山3 2 0 0 A1吉 本3 3 0 0 DH 幸 本1 1 1 0 DH 一 条2 2 0 0 C 六 角3 3 1 0 走 鈴 木0 0 0 0 B 登 坂2 2 0 0 打 灘 波1 0 0 0 H 平 嶋3 3 1 2 E 平 松3 3 0 0 振球犠 4 3 0 2926 4 4 …………………… 投 手 回安振球責 小桧山 6.03 1 6 2 吉 本 1.0 2 0 1 4 …………………… 吉 田 7 4 4 3 4 本塁打 綱田 3塁打 平嶋 2塁打 杉山 中村 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
モリモトは総力戦で望んだが涙をのんだ。3回、1番綱田が本塁打を放ち同点としたが、その後は凡退を繰り返した。7回に8番平嶋の2点3塁打などで3点を返したがそこまで。 奥さんの出産予定日を翌日に控え、欠場をにおわせていたエース小桧山が決意の登板。伊藤忠を6回まで1失点(自責点ゼロ)に抑える快投を見せたが、7回に崩れた。無死満塁のピンチで登板した吉本は、投球練習を積んでいたとはいえ荷が重かった。 ○面高 牧田さんを坊主にさせるようなことはしませんよ(試合前に嬉しいことを言ってくれたが、試合が終わるまでハラハラドキドキ) ○杉山 打席に立つたびにバリカンの音が聞こえてきた(最後は試合を決定づける快打を放った) ○堀川 「恵比寿」はお陰で完売です(坪単価460万円の「恵比寿」担当。試合は4タコ) ●幸本 高校はゴルフの名門校・沖学園の出身です。ベストスコアは 74 ●ナイン (相手の吉田投手)あれはナックルカーブ。ストント落ちる。打ちづらい(モリモトの選手はみんな野球をよく知っている。身体が動かないだけ) ●橋本 住林の稲田さんは東亜学園時代の1つ先輩です 伊藤忠にもモリモトにも感謝 感謝 馬鹿な賭けでハラハラドキドキの経験をさせられたが、両チームのナインには感謝しかない。 両チームは記者の好きなチームだ(嫌いなチームは1つもないが)。マンションの取材では大変お世話になっている。伊藤忠ハウジングが販売する主たったマンションは全て取材しているし、モリモトの物件もほとんどすべて取材している。きちんと取材の手配もしてもらっているし、現場でも選手からは記事にできないようなことまで聞いている。 試合後には、1戸だけ残っていたモリモトの「新百合ヶ丘」が完売したとの報告を聞いたし、「白金台」は残り2戸、「南品川」は完売したと聞いた。伊藤忠ハウジングからは「恵比寿」が完売したとも聞いた。「錦糸町」の取材でお世話になった川嶋選手がレギュラーの座をつかみ、この日の試合では適時打を放ったのも嬉しかった。 両チームに勝ってほしかったし、負けて欲しくなかった。しかし、野球は無情なスポーツだ。勝つか負けるか。それしかない。だからこそ夢中になれるのだが、酔った勢いで馬鹿なことを口走った記者が馬鹿だった。もう二度とこんな賭けはしない。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
(牧田司記者 平成22年7月15日) |