HOME > 第24回大会 |
![]() |
||||
◎…優勝 ○…準優勝 △ベスト4 無印…ベスト8 | ||||
第1回(平成元年)参加49チーム | ||||
総合優勝戦 大 京 2−0 ケンコーポ | ||||
水曜ブロック ◎大京 ○伊藤忠ハウジング △力建 △東洋住宅販売 東急リバブル 安信住宅販売 モリモト 第一住研 |
日曜ブロック ◎ケン・コーポレーション ○三井不動産 △ミサワホーム △東急不動産 住友不動産 東急サービス 六建建設 シノザキ |
|||
第2回大会( 平成2年 )参加 54 チーム | ||||
Aクラス 優勝チーム・力建 | 準優勝チーム・三井不動産 | |||
Bクラス 優勝チーム・ナショナル住宅産業 | 準優勝チーム・有楽土地住宅販売 | |||
Cクラス 優勝チーム・三和ホーム | 準優勝チーム・正和建設 | |||
第3回大会(平成3年)参加54チーム | ||||
Aクラス 優勝チーム・大京 | 準優勝チーム・ユニベル | |||
Bクラス 優勝チーム・三和ホーム | 準優勝チーム・伊藤忠ハウジング | |||
Cクラス 優勝チーム・サンケイビル | 準優勝チーム・三井不動産販売 | |||
第4回大会(平成4年)参加48チーム | ||||
Aクラス 優勝チーム・ユニベル | 準優勝チーム・東急リバブル | |||
Bクラス 優勝チーム・鹿島建設 | 準優勝チーム・三井不動産販売 | |||
Cクラス 優勝チーム・トータルハウジング | 準優勝チーム・ランデッィクス | |||
第5回大会(平成4年)参加53チーム | ||||
総合優勝戦 大 京 3−1 ナショナル住宅産業 | ||||
水曜ブロック ◎大京 ○東急リバブル 東京ミサワホーム神奈川 力建 |
日曜ブロック ◎ナショナル住宅産業 ○三菱地所 △東京建物 △三井不動産 |
|||
第6回大会(平成6年)参加49チーム | ||||
総合優勝戦 東急リバブル 4−2 三菱地所 | ||||
水曜ブロック ◎東急リバブル ○伊藤忠ハウジング △東京ミサワホーム △ライブタウン 三井のリハウス 大京 旭化成ホームズ オークラヤ住宅 |
日曜ブロック ◎三菱地所 ○ケン・コーポレーション △三井不動産 △三井不動産販売 ナショナル住宅産業 清水建設 サンケイビル 石原建設 |
|||
第7回大会(平成7年)参加50チーム | ||||
総合優勝戦 大 京 6−1 三菱地所 | ||||
水曜ブロック ◎大京 ○東急リバブル △オークラヤ住宅 △三菱地所ホーム 三菱信不動産販売 有楽土地住宅販売 野村ホーム (変則組み合わせのためベスト7) |
日曜ブロック ◎三菱地所 ○三井不動産 △ナショナル住宅産業 △三井不動産販売 ケン・コーポレーション ミサワホーム 東京建物 リクルートコスモス北関東 |
|||
第8回大会(平成8年)参加54チーム | ||||
総合優勝戦 東急リバブル 7−3 清水建設 | ||||
水曜ブロック ◎東急リバブル ○ナイス △東栄住宅 △伊藤忠ハウジング オークラヤ住宅 力建 (変則組み合わせのためベスト7) |
日曜ブロック ◎清水建設 ○ナショナル住宅産業 △三井不動産 △リクルートコスモス北関東 サンケイビル リステル 三井不動産住宅サービス ケン・コーポレーション |
|||
第9回大会(平成9年)参加55チーム | ||||
総合優勝戦 旭化成ホームズ 2−0 清水建設 | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズ ○東京ミサワホーム神奈川 △扶桑レクセル △大京 住友不動産販売 東急リバブル 東京ミサワホーム (変則組み合わせのためベスト7) |
日曜ブロック ◎清水建設 ○三井不動産住宅サービス △ミサワホーム △リクルートコスモス北関東 トータルハウジング ケン・コーポレーション 関東菱重興産 ナショナル住宅産業 |
|||
第10回大会(平成10年)参加54チーム | ||||
総合優勝戦 旭化成ホームズ 6−1 三井不動産 | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズ ○住友不動産販売 △ジョイント・コーポレーション △オークラヤ住宅 ナイス 力建 野村ホーム 東急リバブル |
日曜ブロック ◎三井不動産 ○三井不動産住宅サービス △清水建設 △三菱地所 ケン・コーポレーション リステル 平和不動産 トータルハウジング |
|||
第11回大会(平成11年)参加51チーム | ||||
総合優勝戦 清水建設 4−0 旭化成ホームズA | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズA ○ナイス △住友林業 △旭化成ホームズB オークラヤ住宅 扶桑レクセル 東京ミサワホーム 伊藤忠ハウジング |
日曜ブロック ◎清水建設 ○ケン・コーポレーション △三井不動産 △三菱地所 リステル テーオーシー リクルートコスモス本社 三井不動産住宅サービス |
|||
第12回大会(平成12年)参加52チーム | ||||
総合優勝戦 旭化成ホームズ 5−2 リクルートコスモス北関東 | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズ ○東京ミサワホーム △コスモエーディーエス △オークラヤ住宅 三井のリハウス> 東急リバブル 扶桑レクセル リスト |
日曜ブロック ◎リクルートコスモス北関東 ○タカラレーベン △清水建設 △リステル ケン・コーポレーション ミサワホーム リクルートコスモス本社 三井不動産住宅サービス |
|||
第13回大会(平成13回)参加53チーム | ||||
総合優勝戦 旭化成ホームズ 5−0 三井不動産 | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズ ○扶桑レクセル △住友不動産販売 △リスト 東急リバブル 三井のリハウス 住友林業 東栄住宅 |
日曜ブロック ◎三井不動産 ○ケン・コーポレーション △タカラレーベン △ミサワホーム リステル サンケイビル リクルートコスモス本社 三井不動産販売 |
|||
第14回大会(平成14年)参加54チーム | ||||
総合優勝戦 ケン・コーポレーション 1−0 リスト | ||||
水曜ブロック ◎リスト ○東急リバブル △東京ミサワホーム神奈川 △旭化成ホームズ 三井のリハウス 東京ミサワホーム スウェーデンハウス 住友林業 |
日曜ブロック ◎ケン・コーポレーション ○三井不動産 △ミサワホーム △リクルートコスモス本社 リクルートコスモス北関東 平和不動産 三平建設 三井不動産住宅サービス |
|||
第15回大会(平成15年)参加51チーム | ||||
総合優勝戦 トーシン 4−0 ケン・コーポレーション | ||||
水曜ブロック ◎トーシン ○リスト △東京ミサワホーム △大和ハウス工業 扶桑レクセル 野村不動産アーバンネット ナイス 旭化成ホームズ |
日曜ブロック ◎ケン・コーポレーション ○旭化成リフォーム △三井不動産 △サンフロンティア不動産 三平建設 リクルートコスモス北関東 清水建設 東京建物 |
|||
第16回大会(平成16年)参加50チーム | ||||
総合優勝戦 旭化成ホームズ 6−0 ケン・コーポレーション | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズ 〇リスト △東急リバブル △住友林業 野村不動産アーバンネット オークラヤ住宅 積水ハウス城東営業所 大和ハウス工業 |
日曜ブロック ◎ケン・コーポレーション 〇清水建設 △三井不動産 △リクルートコスモス北関東 三菱地所 関東菱重興産 サンフロンティア不動産 三平建設 |
|||
第17回大会(平成17年)参加47チーム | ||||
総合優勝戦 東急リバブル 2−1 ケン・コーポレーション | ||||
水曜ブロック ◎東急リバブル 〇旭化成ホームズ △住友林業 △リスト |
日曜ブロック ◎ケン・コーポレーション 〇旭化成リフォーム △三井不動産 △三菱地所 |
|||
第18回大会(平成18年)参加53チーム | ||||
総合優勝戦 旭化成ホームズ3−0 ケン・コーポレーション | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズ 〇オークラヤ住宅 △住友林業 △三井不動産リアルプランセンター |
日曜ブロック ◎ケン・コーポレーション 〇トーシン △三菱地所 △ポラス |
|||
第19回大会(平成19年)参加58チーム | ||||
総合優勝戦 旭化成ホームズ9−4 ケン・コーポレーション | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズ 〇リスト △日神不動産 △住友林業 |
日曜ブロック ◎ケン・コーポレーション 〇ポラス △東電不動産 △サンフロンティア不動産 |
|||
第20回大会(平成20年)参加61チーム | ||||
総合優勝戦 旭化成ホームズ2−0 ケン・コーポレーション | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズ 〇日神不動産 △リスト △スウェーデンハウス |
日曜ブロック ◎ケン・コーポレーション 〇三井不動産販売リパーク △三井不動産販売 △東電不動産 |
|||
第21回大会(平成21年)参加60チーム | ||||
総合優勝戦 旭化成ホームズ3−2 清水建設 | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズ 〇住友林業 △ちばリハウス △東急リバブル |
日曜ブロック ◎清水建設 〇東電不動産 △ケン・コーポレーション △タイセイ・ハウジー |
|||
第22回大会(平成22年)参加62チーム | ||||
総合優勝戦 旭化成ホームズ (不戦勝) 東電不動産 | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズ 〇住友林業 △リスト △三井不動産販売リアルプランセンター |
日曜ブロック ◎東電不動産 〇清水建設 △ケン・コーポレーション △安田不動産 |
|||
第23回大会(平成23年)参加54チーム | ||||
総合優勝戦 旭化成ホームズ 4−2 ケン・コーポレーション | ||||
水曜ブロック ◎旭化成ホームズ 〇リスト △住友林業 △三井不動産販売リアルプランセンター |
日曜ブロック ◎ケン・コーポレーション 〇三井不動産販売リパーク △ポラス △タイセイ・ハウジー |
|||
第24回大会(平成24年)参加53チーム | ||||
総合優勝戦 | ||||
水曜ブロック |
日曜ブロック |
|||
![]() |
|||
総合優勝回数 | |||
1位 | 旭化成ホームズ | 11回 | |
2位 | 東急リバブル | 3回 | |
2位 | 大 京 | 3回 | |
ブロック優勝回数 | |||
1位 | 旭化成ホームズ | 12回 | |
2位 | ケンコーポレーション | 9回 | |
3位 | 東急リバブル | 4回 | |
3位 | 大 京 | 4回 | |
(以下の記録は新聞記事などで確認できたもののみです) | |||
◎1試合 チーム最多得点 | |||
第23回大会 三井リハウス東京(対総合地所) 36点 | |||
第9回大会 清水建設(対王子不動産) 32点 | |||
◎1イニング 連続得点 | |||
第23回大会 三井リハウス東京(対総合地所) 28得点 | |||
◎1試合最小安打 最多得点 | |||
第11 回大会 オークラヤ住宅 1安打 11得点(3イニング、対三井のリハウス) | |||
◎1試合 最多四死球 | |||
第22回大会 三井リハウス東京−スウェーデンハウス 29四死球 | |||
◎1イニング 最多チーム与四死球 | |||
第23回大会 総合地所(対三井リハウス東京) 14四死球 | |||
第19回大会 ベンハウス(対ちばリハウス) 10四死球 | |||
◎1イニング最多 個人連続与四死球 9四死球 | |||
第19回大会 ベンハウス 荻間投手(対ちばリハウス) | |||
◎完全試合 | |||
第5回大会 ナショナル住宅産業 野中投手 対三菱地所戦4−0(6回) | |||
第23回大会 住友林業 石井投手 対セキスイハイム不動産戦15−0(5回) | |||
◎ノーヒット・ノーラン | |||
第5回大会 三菱地所 松島投手(対相互住宅) | |||
第8回大会 野村ホーム 木内投手(対ミサワホーム東京神奈川) | |||
第8回大会 ナショナル住宅産業 松崎投手(対東京建物) | |||
第8回大会 三菱地所 松島投手(対中央住宅) | |||
第9回大会 東京ミサワホーム神奈川 清水投手(対東京ミサワホーム) | |||
第11回大会 野村不動産アーバンネット 木内投手(対伊藤忠ハウジング) | |||
第11回大会 三井不動産 肥田投手(対テーオーシー) | |||
第11回大会 ケン・コーポレーション 綱島投手(対Rコスモス北関東) | |||
第15回大会 リスト 佐藤投手(対ちばリハウス) | |||
第16回大会 リスト 佐藤投手(対ミサワホーム東京神奈川) | |||
第17回大会 旭化成ホームズ 常田投手(対サジェスト) | |||
第18回大会 日神不動産 柳原投手(対ナイス) | |||
第19回大会 日神不動産 柳原投手(対三菱地所ホーム) | |||
第19回大会 東電不動産 篠宮投手(対テーオーシー) | |||
第20回大会 オークラヤ住宅 小森投手(対積水ハウス千葉西) | |||
第20回大会 日神不動産 草g投手(対積水ハウス千葉西) | |||
第22回大会 東電不動産 清水投手(対ミサワホーム) | |||
第22回大会 旭化成ホームズ 平山投手(対ポラス) | |||
第23回大会 清水建設 小寺投手(対青山メインランド) | |||
◎連続イニング ノーヒット・ノーラン | |||
第22回大会 旭化成ホームズ 平山投手 3試合14イニング | |||
◎1試合 個人最多奪三振 16 | |||
第10回大会 テーオーシー 土屋投手(7イニング、対安田不動産) 16個 | |||
第22回大会 ケンコーポレーション 小笠原投手(対三井不動産) 14個 | |||
◎最年長勝利投手 | |||
第11回大会 関東菱重興産 藤原投手(52歳) | |||
◎逆転サヨナラ満塁本塁打 | |||
第11回大会 三井のリハウス 大間選手(対東急リバブル) | |||
第20回大会 三菱地所リアルエステートサービス 遠藤選手(対三井リハウス東京) | |||
第22回大会 安田不動産 西沢選手(対ポラス) | |||
◎1試合チーム最多本塁打 | |||
第23回大会 旭化成ホームズ 10本(対ちばリハウス) | |||
第11回大会 東急リバブル 7本(対安信住宅販売) | |||
◎1試合 個人最多本塁打 3本 | |||
第11回大会 東急リバブル 早部選手(対安信住宅販売) | |||
◎チーム連勝記録 36連勝 | |||
旭化成ホームズ 19回大会〜23回大会 | |||
◎チーム連敗記録 14連敗 | |||
東京建物不動産販売 15回大会から21回大会 | |||
◎三冠王 | |||
水曜ブロック 東急リバブル 岡住選手(正確なデータはないが8回大会で本塁打5本、打率.500、打点20点ぐらいを残している) | |||
日曜ブロック 三井不動産リアルティ 江川選手(こちらも8回大会に本塁打4本、打率.450、打点15点ぐらいあげている) | |||
◎通算本塁打 | |||
水曜ブロック ナイス 芦沢選手(正確なデータはないが、最多シーズンで6本ぐらい、10数年にわたり25本は放っている) | |||
◎ジャンケン決着 | |||
第21回大会 平和不動産−住友不動産 6回まで10−10で決着がつかず折からの豪雨でジャンケンとなり平和不が勝利 | |||