積水ハウスが辛勝 真田が逆転3点3塁打 逆転の3塁打を放った積水真田
(5回時間切れ) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポラス またも最終回に失策から自滅 積水ハウスが辛勝。最終回に4点差を跳ね返し逆転勝ち。真田が逆転の3点3塁打を放った。ポラスは序盤のリードを守れなかった。拙守が命取りとなった。初戦の長谷工アーベスト戦同様、最終回に2つの失策から岩瀬が打たれた。岩瀬の自責点は1のみ。 4点を追う積水は最終回の5回、1死から1番坂本が敵失で出塁し反撃開始。2番中司が四球を選び、続く植田が安打して満塁とし、4番中村純の内野ゴロで1点、さらに敵失で1点追加し、6番寺島が四球を選んで満塁とすると、7番真田が逆転の走者一掃の3塁打を放った。 先発の中村純は初回に5四死球を与え4失点したが、2番手の高橋が2回以降2失点に抑え反撃につなげた。次戦はオープンハウス。 |
積 水 席打安点 DH 坂 本3 3 0 0 D 中 司3 2 1 0 E 植 田3 3 1 0 F 中村亮3 3 0 1 H 梅 津3 1 0 1 G 寺 島3 2 1 0 A 真 田3 3 2 3 C 中 本3 3 0 0 B1高 橋2 2 0 0 振球犠 5 3 1 2625 5 5 …………………… ポラス 席打安点 DH 斎 藤3 3 2 1 E 佐 伯3 1 0 0 D 満 3 3 0 0 C 清 水3 1 0 1 A 石 橋3 2 0 0 G 桐 竹3 3 0 0 F 三 瓶3 2 0 1 B 小 山2 1 0 0 H 佐 藤2 1 0 0 振球犠 5 7 1 2517 2 3 ………………… 投 手 回安振球責 中村純 1 1 0 5 3 高 橋 4 1 5 2 1 ………………… 岩 瀬 5 5 5 3 1 本塁打 斎藤 3塁打 真田 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポラスは逸勝=B初回に相手投手の乱調から4点を拾い、2回には4番清水の犠飛で、4回には1番斎藤の本塁打でそれぞれ1点を追加したが、最後は2つの失策で勝利を逃した。次戦は初戦で敗れている長谷工アーベストとの再戦が決まった。 ○ 坂本 どうして1点差かって? 人間性の問題。負けたら? ノーコメント。それがベースボール。この言葉、相手の清水にささげると書いて。彼はいい選手(試合を見ていなかった記者にはチンプンカンのコメント) ● ナイン 清水? 彼はもうダメ。ビールの飲みすぎ(これもわけが分からないコメント)次は長谷工にリベンジ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
(牧田司記者 平成23年7月14日) |