RBA HOME> RBAタイムズHOME >2011年 > 「大手町・丸の内・有楽町 打ち水プロジェクト 2011」 7/29〜8/31 |
「大手町・丸の内・有楽町 打ち水プロジェクト実行委員会」は7月29日(金)〜8月31日(水)、環境啓発活動「大手町・丸の内・有楽町 打ち水プロジェクト 2011」 を大手町・丸の内・有楽町エリア(大丸有エリア ) を中心に行う。環境共生都市宣言「大丸有 環境ビジョン」の8つのビジョンのうち「気づいて、かわっていくまち」の取り組みのひとつとして実施するもの。 同プロジェクトは、ヒートアイランド現象緩和に向けて2005年にスタート。浴衣を着たり昔ながらの避暑法を体験したりすることで経済と環境が共生する新しい都市の形成を目指すのが目的。今では丸の内の夏に欠かせない風物詩となっている。 7月29日のイベント「行幸通り 浴衣 de 打ち水」には、17:30〜18:00の30分間、登壇者をはじめ参加者に浴衣での来場を呼びかけている。 プロジェクトには三菱地所、東京国際フォーラム、三菱電機、東京ガス、サンケイビル、清水建設、大成建設、大林組、戸田建設、竹中工務店、有楽町マルイ、三菱 UFJ 信託銀行、三井物産、鹿島建設などが協賛している。 |
(牧田 司 記者 2011年7月12日) |