オークラヤ住宅が優勝 小森好投 目黒が決勝の逆転3塁打 住友不動産販売 タナボタの1点守りきれず
第2回クラブ第三カップ野球大会決勝戦、オークラヤ住宅−住友不動産販売が6月2日(水)、東京ドームで行われ、オークラヤが3−1で住友不販を下し初優勝した。小森投手が好投、目黒が決勝の2点3塁打を放った。住友はエース伊藤が6回、突如制球を乱し痛打を浴びた。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
味方の失策から1点をリードされたオークラヤは6回、勝負に出た。この回先頭の4番加瀬に代えてベテランの木暮を告げた。コントロールのいい相手エース伊藤はここで突如制球を乱し、簡単に木暮を歩かした。続く5番にも都所でなく松尾監督自らが代打に立った。伊藤は松尾にもストライクが入らず無死 1 、2塁に。六番小森の進塁打で1死 2 、3塁とし、ここで守りの要・目黒が右翼越え3塁打を放ち逆転。さらに敵失で1点を加えた。 小森投手は、4回に味方の失策で1点を失ったが、5回まで無安打に抑え、6回に2本の長短打で無死2、3塁のピンチを迎えたが、後続を断った。 住友はタナボタの1点を守りきれなかった。それまで1人のランナーを出せなかった4回2死から3番伊藤がショートフライエラーで出塁。続く前田のライトフライを右翼手が落球する間に伊藤が本塁を駆け抜けた。 逆転を許した直後の6回、この回先頭の9番鈴木健がチーム初安打となる左翼越え2塁打を放ち、続く本間も内野安打で無死 2 、3塁の一打同点の好機を作ったが、後続が凡退した。
|
オークラ 席打安点 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
○松尾監督 勝っちゃったじゃないですか ○目黒 エース(小森)が頑張っていたので何とかしたかった。美味しい場面で打ててよかった。気持ちで打った ●古賀監督 相手の投手がよかった ●前田捕手 (代打の)小暮さんは仕事でお世話になっており、当てちゃまずいとビビッちゃった。(目黒に打たれたのは)甘く入っちゃった ●伊藤投手 マウンドは投げやすかったが、サインは全く見えなかった(初のドームで舞い上がったか)
応援団もオークラヤ住宅が圧倒150人 オークラヤ住宅の応援団は約150人。会社が休みであるにもかかわらず大応援団が駆けつけた。しかも圧倒的に多いのが若い女性。人気歌手のコンサートのようだった。しかも、可愛い人ばかり。オークラヤは業界に先駆け女性を登用して成功した会社として知られるが、男性営業マンも頑張るはずだ。
住友不販 浦学エース矢嶋の「追っかけ」おばあちゃん おおはしゃぎ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
(牧田 司 記者6月2日) |