RBA HOME> RBAタイムズHOME >2010年 >


頑張れプロパスト 前社長・森俊一氏の復帰を

 デザイナーズマンションのはしり≠ニしてその名をとどろかせたプロパストが存亡の危機に見舞われている。

 同社は1月26日付で、2008年5月期の東京都に対する法人事業税等を滞納(1,398百万円)しており、都から同社が保有する販売用不動産(20物件)に対する差押通知書を受領したと発表した。さらに引き続いて2月2日付で、2008年5月期の法人税等の一部を滞納(本税:2,349百万円)しており、東京国税局から同社が保有する販売用不動産(1物件)に対する参加差押通知書を受領し、銀行預金口座(1口座)に対しても東京国税局が差し押さえを受けたと発表した。

 同社が保有する販売用不動産がどれぐらいあるのか分からないが、おそらくほとんどが差し押さえられたと判断できる。銀行口座も差し押さえられたとなると、企業としてはほとんど倒産状態だ。

 業績も最悪だ。同社が先に発表した平成22年5月期第2四半期決算によると、累計売上高は229億円(前年同期比41.9%減)、経常損失は342億円(前年同期は122億円の損失)で、たな卸資産評価損を売上原価に265億円追加計上したため、358億円の債務超過となっている。

 また、金融機関に対しては金利及び一部元本の未払いが発生している他、建設業者に対しても建築費の未払いと、平成 20 年5月期の法人税、法人事業税及び都民税の納付額5,679百万円のうち、当第2四半期連結会計期間末において、3,426百万円が未納となっていると発表。継続企業の前提に関する重要な疑義が存在しているとしている。

 同社は、このような状況を打破するため資産活性化事業については、保有する物件の切り売りを行い、マンションなどの販売代理と企画業務に経営資源を集中するとしている。

◇     ◆     ◇

 同社の前途は暗い。経営資源を販売代理業や企画業務に集中するというのは理解できるが、多額の債務超過を解消することはほとんど不可能だろう。税金が未納で、銀行口座も差し押さえされながら仕事をしている同社の社員のことを思うと胸が痛くなる。

 同社と金融機関など関係者は何とか再生の道を探って欲しい。基本的には、同社が業界に注目されだした10年ぐらい前の原点に立ち返ることだと考えている。

 記者は同社のマンション「アパートメント東京中央」を見学したのを昨日のように覚えている。販売事務所はブティックのようで、白い床にはグランドピアノが据えられていた。モデルルームは白が基調で、デザインとして赤や黒があしらってあった。リビングには1本の赤い花が生けられていた。パンフレットを入れる紙袋は手垢がつかないようにコーティング加工されていた。

 大磯のマンションでは、敷地中央に立つ既存の松を避けるようにレイアウトし、当時の町長からも感謝された話を当時の森俊一社長から聞いた。あれから20件ぐらいのマンションを見ただろうか。どれもが優れた商品企画であった。

 「おやっ」と思ったのは06年にジャスダックに上場したあたりだった。上場する前は120億円前後で推移していた売上高は急激に伸び、08年5月期は1000 億円を突破した。せいぜい20〜30人だった社員の数も百数十人に膨れ上がった。資産活性化事業に傾注しだしたからだ。

 「私には何の野心もない。55歳ぐらいで引退したい」と常々語っていた森前社長は昨年、経営悪化の責任を取る形で取締役に退かれた。しかし、考えてみれば森氏の責任の取り方は、マンション業界を揺るがしたあの「アパートメント東京中央」当時のビジネスを再構築するため、先頭に立って采配を揮うことではないか。

 同社のマンション事業は、いろいろ難点のある土地の価値を最大限に引き出すという意味でソリューションビジネスであった。いまこの業界でもっとも求められている手法だ。同社の持ち味は、1棟1棟、物件に魂を込める手づくりの商品企画にある。

(牧田 司 記者 2010年2月17日)