ミサワ神奈川 3継投で逃げきり 4年ぶり決勝トーナメント進出
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみしん不動産は主力欠き惜敗 ミサワホーム東京神奈川が、4年ぶりの決勝トーナメント進出を決めた。若返りを図り、5年ぶりに復帰したすみしん不動産だったが、予選敗退となった。 ミサワホーム神奈川は、初回に先頭打者の本田の3塁打、2番馬場、4番小林の安打で2点先制。同点の4回には、6番一場の安打、7番藤原、8番棚橋の四球で無死満塁としたあと、9番安部の1塁邪飛で勝ち越し(注)。1死後、2番馬場が押し出しの四球を選んで差を2点とした。 先発小林(40歳)、中継ぎ一場(38歳)、締めは松本の(35歳)合計113歳の継投で逃げ切った。 会社の行事と重なり、若手中心で試合に臨んだすみしん不動産。初回に2点先行されたが、その裏にすぐ反撃。1番大和が四球で出塁、2番井関の適時2塁打でまず1点。3番の井出も安打で続いたあと、4番田代の内野ゴロで同点としたが、反撃もここまで。 2回以降は、ミサワホーム東京神奈川の投手陣の“粘投”に無安打、無得点に抑えられた。 (注) 野球規則では、野手がフライを捕った後に、ベンチや観客席に倒れこんだ場合、打者はアウトだが、各走者は一つ進塁できることのなっている。今回のように試合展開によっては、フェンス際の飛球は捕らないほうがいいこともある(この試合ではデッドラインを踏み越えたと判断された) |
ミサワ 打安点
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
○長島選手 選手の調子は上向いていたし、絶対に勝ちたかった。勝ててよかった ○小林、一場、松本選手 中年トリオがよく踏ん張ったね ○本田選手 絶対に勝ちたかったのでうれしいです ●田代選手 負けはやっぱりくやしいですね ●山根投手 初回に打たれたのが痛い。残念です ●辻投手 また来年頑張ります
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
(村岡幸雄記者 平成20年7月9日) |