三井不動産打線が爆発 4発含む14安打13得点 山上と工藤が3安打猛打賞 大石は5打点 この日、2本目の本塁打を放った山上(左)を迎える三井不動産ナイン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミサワ エース不在で惨敗 三井不動産打線が爆発、山上の2本を含む4本塁打14長短打で大量13点を挙げミサワホームを圧倒した。初登板の山上投手が2失点完投。ミサワホームはエース松本が欠場、急造投手・須賀が打ち込まれ惨敗。 ここ2年予選敗退している三井不動産が、そのうっぷんを晴らすかのように打線が爆発した。2回、この回先頭の5番工藤が中堅前安打を放ち、6番竹澤の四球と7番山田の安打で満塁とし、8番九野の四球で1点を挙げ、続く大石の2点適時打でこの回3点。 同点にされた直後の4回には1番山上の2ランで再びリード、5回は九野の適時打で1点追加した。6回には山上、4番二村、九野の本塁打など6本の長短打で一挙7点を挙げた。山上と工藤がそれぞれ3安打猛打賞。大石は5打点の活躍。 本来は内野手の山上が初登板して3安打3失点に抑える好投を見せた。 ミサワホームは、エース松本が出向で欠場。初登板の須賀が打ち込まれて惨敗。3回に6番小川の2点適時打などで挙げた3点止まり。
|
三井不 打安点 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
○工藤監督 今日は言うことなし。得点は2試合に分けて欲しいぐらい ○山上 投げるのは初めて。今日だけ ●塩島監督 松本は出向で日曜日は出られない。これだけ打たれては言うことなし ●須賀 普段はショート。投げるのは初めて。よく打たれた 古豪復活の予感 三井不動産
2年連続の予選敗退がクスリになったのか、三井不動産打線が大爆発した。山上が2発を含む3安打猛打賞の3打点。昨年は9打数1安打だった工藤も3安打猛打賞の活躍。新人の大石が本塁打を含む5打点、同じく新人の二村が本塁打を放った。 山上は、これまで出たり出なかったりだが、打力と守備力では日曜ブロックのトップクラスの力がある。この日はその打撃力を十二分に発揮したばかりか、投げても3失点完投。野球センスの高さを見せつけた。 工藤も一児のパパとなって発奮したのか、昨年の不調を吹き払う活躍を見せ、チームを引っ張った。スコアラーの奥さんは、子どもを隣のバギーに乗せスコアをつけていたが、3安打猛打賞の活躍に誰よりも嬉しかったはずだ。 7番の山田も力通りの活躍を見せ、身長161センチの6番竹澤も存在感を示した。 新人も活躍が期待できそうだ。この日4番に座った新人二村も存在感を示した。県立済々黌−早稲田大学卒で、 身長185センチ、体重95キロの立派な身体をしており、間違いなく4番を打てる打者と見た。 ユニフォームが間に合わなかったのかタイガース KANEMOTO ≠フユニフォームで出場した大石は5打点の大活躍。 投手力に不安を抱える同チームだが、打線は選手が揃えば日曜ブロックではトップクラスだ。ケンコーポを倒すのはこのチームかもしれない。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
(牧田司記者 平成20年4月16日) |