RBA HOMERBAタイムズHOME > 2006年 > | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月7日 総合優勝戦結果速報 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
旭化成ホームズ 2年ぶり6度目の総合優勝 ケンコーポ 7回無死1,2塁の好機を併殺でつぶす 旭化成ホームズの勝利の瞬間、ベンチを飛び出すナイン 第18回RBA野球大会の総合決勝戦は4月7日(土)19時30分から横浜スタジアムで行われ、上位打線の足攻で効果的に得点した旭化成ホームズが3−0で完封勝ち。2年ぶり6度目の総合優勝を飾った。今野投手が4安打完封。ケンコーポは、庄司投手が力投したが、報われず。7回無死1、2塁のチャンスを犠打失敗の併殺でつぶしたのが痛かった。ケンは4年連続総合準優勝。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
機動力生かし旭化成ホームズが快勝 1番から3番で全4安打全得点 今野は8回完封 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
鈴木監督を胴上げする旭化成ホームズのナイン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
◇横浜スタジアム(19:30〜21:30)◇観衆 100人
三好1安打3盗塁、佐藤盛2安打、北寒寺1安打2打点 -機動力を生かした旭化成ホームズが快勝した。 旭化成は初回、先頭の三好が四球で出塁、次打者・佐藤盛に対する庄司投手の初球にすかさず盗塁。佐藤盛は内野安打で1、3塁とし、1死後、4番・松島の三塁ゴロで三好が生還して1点先取。 3回には、1死から佐藤盛の投手前セーフティバントが安打となり、庄司の失策で3進。続く北寒寺の右翼犠飛で1点追加。 8回には、三好が四球で出塁、再び初球で盗塁を決め、1死から北寒寺が中堅前に運びダメ押しの1点を追加した。 旭化成は放った4安打のうち3安打をことごとく得点に結びつけた。三好は1安打3盗塁2得点、佐藤盛は2安打、北寒寺は1安打2打点と、1番から3番までで全安打全得点をたたき出す効率のいい攻めを見せた。 今野投手は8回を4安打完封勝ち。内外野の野手も無失策の好守で今野を盛り立てた。 「相手は強い。隙がなかった」ケン田中社長も脱帽 ケンコーポレーションは3度先頭打者が出塁したが得点に結びつけられなかった。なかでも7回、この回先頭の5番・中村が四球で出塁、続く笠の中堅前安打で無死 1 、2塁の好機を作ったが、8番・藤井の犠打が今野投手への小飛球となり併殺となったのが痛かった。 安打は旭化成と同じ4本だったが、旭化成が6盗塁を決めたのに対し無盗塁と機動力の差も出た。 庄司投手は力投したが、旭化成の執拗な足攻めに屈した。 ○鈴木監督 ノーミスでうちらしい野球ができた。(7回のピンチは)打ってこられたほうがいやだったが、よく守った。1番から3番まではノーサインで走っていいと伝えていた (会心の試合に満面笑み) ○平居執行役員 三好は北関東ブロックナンバー1で、全国5位の営業成績(三好選手の活躍を代弁) ○北寒寺 3番でずっと使ってもらっていたので、何とか打たないと。3回の右翼飛はワンバウンドで完全な安打だと思ったが…(犠飛とはなったが、安打を1本損して) ○佐藤盛 送りバントはないと監督から言われていたので、ランナーを進められてよかった。三好さんは凄い。四球も安打も2塁打になっちゃう ●田辺監督 決勝戦は4連敗ですが、一昨年のときより差は縮まった。庄司はよく投げた ●田中社長 相手は強い。隙がなかった。完敗(試合前は、選手の前でレスリング浜口選手のお父さんのように「気合だ!」を3連発していたが) ●渡辺 うちもいい当たりが会ったが、相手は外野がうまいね ●庄司 僕が悪い。みんなに申し訳ない。しかし、この選手層でよく戦ったと思いますよ
|
旭化成 打安点 鈴木監督 平居執行役員「今年はホームズとリフォームの両チームのGMをつとめる」 佐藤盛選手 ●笠選手 1本打ててよかった。あとがねぇ…
ケン田中社長 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
旭化成ホームズ今野投手 ケンコーポ庄司投手
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
北寒寺選手 渡邊選手 三好選手
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
▽旭化成・佐藤盛選手の応援団(左)「佐藤さんは城北営業所で同じフロア。野球はもちろんですが、仕事も優秀ですよ」
△旭化成・北寒寺選手の上司の神奈川東営業部部長・谷口氏と女性応援団(右)「彼は仕事でもエース。2年連続で全国大会で表彰を受けます」
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
ケンの応援団
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
サンフロンティア不動産の偵察隊 今年から総監督に就任する長谷川常務の指令を受けて偵察に球場を訪れたサンフロンティア不動産の選手(左から青木、小林、雨宮選手)。青木選手と雨宮選手は今年の新人で、青木選手は市立船橋のエース−中大レギュラーとか。市立船橋では巨人入りした林投手が2番手だったそうだ。雨宮選手は、東海大甲府−東海大準硬式。東海大では学生監督を務め全国大会で優勝しているそうだ。小林選手は、三井・木下投手と高校の同期で仲良しとか。 |
ケンを応援する元エースの綱島氏。一昨年退社し、学校の先生になるため2年間大学に通い資格を取得し、昨年、教員試験に合格。4月から港区内の小学校4年の担任を受け持つ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||