RBA HOME> RBAタイムズHOME > 2011 >

 

旭化成 大久保 読み通り 勝利呼び込む2塁打

   
左から旭化成 大久保、北寒寺、山本捕手、今野投手
1
2
3
4
合 計
リスト    
旭化成ホームズ    

 

八筬投手 悪夢 外す球が真ん中高めに

 0−0で迎えた3回、旭化成はこの回先頭の8番大久保が左翼超え2塁打を放った1死後、1番北寒寺がカウント2−0から詰まりながら中堅前に運び先制。6回には1死から3番三好が右翼前に流すと暴投で3進し、続く渡辺が四球を選び1死1、3塁。5番佐藤は敬遠で満塁とし、6番菅野の1塁ゴロは併殺をあせったリスト1塁手杉山がファンブルする間に三好が帰り貴重な追加点を挙げた。

 今野投手は丁寧にコーナーを突き相手に的を絞らせず、完封勝ち。4回の無死1、2塁、7回の1死1、3塁のピンチも後続を絶った。

 リストは惜敗。1点を追う4回、この回先頭の2番田中と3番杉山が連打で好機を作ったが、4番山中、5番菊池、6番海藤が凡退。7回にも先頭の菊池が四球を選び、1死後、代打の山本宏が安打して1死1、3塁としたが代打の森下、清水が凡退した。

 八筬は、許しだ安打5本のうち完璧に打たれたのは大久保に打たれた1本のみ。先制打を許した北寒寺の安打もカウント2−0から外す球が真ん中に入り痛恨の1球となった。

 

 

リスト   席打安点
G 岩 島3 3 0 0
F 田 中3 3 1 0
B 杉 山3 3 1 0
H 山 中3 3 0 0
A 菊 池3 2 0 0
E 海 藤3 2 0 0
DH鈴木賢2 2 0 0
打 山本宏1 1 1 0
走 島 津0 0 0 0
D 長 坂2 1 0 0
打 森 下1 1 0 0
C 中 根2 2 0 0
打 清 水1 1 0 0
振球犠  
5 3 0  2724 3 0
……………………
旭化成   席打安点
E 北寒寺3 3 1 1
C 木 下3 3 0 0
G 三 好3 3 1 0
DH 渡 辺3 2 0 0
H 佐 藤3 2 2 0
D 菅 野3 3 0 0
A 山 本3 3 0 0
B 大久保2 2 1 0
F 青木快2 2 0 0
振球犠
4 2 0  2823 5 1
…………………
投 手 回安振球責
八 筬  6 5 4 2 1
…………………
今 野  7 3 5 3 0
2塁打 大久保

○鈴木監督 2点ともこれまで練習してきたことが生かせた

○今野投手 いやぁ、もうアップ、アップ。最終回のピンチ? 2点差があったので、まあ何とかなると思った

○大久保 初球の空振りは予定通り。2球目のとき、八筬さんが首を振ったのでストレートはない、スライダーだと思ったら、その通り甘いスライダーが入ってきた(初球はストレートを大振りして空振り、2球目を左翼超え2塁打した場面を振り返り)

○北寒寺 決勝打? 外してくるとは思ったが、中に入ってきた(決勝打はカウント2−0に追い込まれた後の3球目の甘い球だった)

○三好 結果的に僕の安打が生きた。いい試合だった

○平山 出番がなかった? 僕の出番がないということは勝ち試合ということ

●倉持監督 八筬はよく投げた。打てなさすぎ。でも俺の責任。もう解任だ(相当ショックを受けていた)

●杉山 入社して9年目だが、初めてエラーをした(6回の1死満塁の場面で1塁ゴロをファンブルして。打撃では4回、今野攻略の見本のような軽打を左翼前に運んだ)

●菊池捕手 最初の失点のときは外に外すつもりだったのが、真ん中に入っちゃった。2度目の失点のきっかけとなった6回の暴投は、打者に当たっていたから死球たった(抗議が認められるはずがないが)

    
左から鈴木監督ね山本捕手             野球部の育ての親の平居社長


旭化成ホームズのマネージャー(後ろは平居社長)


今野を胴上げするナイン

山本が打たせた大久保の2塁打

 旭化成の殊勲者はもちろん3安打完封した今野投手だが、打では先制打を呼び込む2塁打を放った8番大久保だ。3回、先頭打者として初球のストレートをめちゃ振りして空振りした。ベンチからは「それでいい。8番の仕事だ」と大きな声が飛んだ。続く2球目。八筬の甘いスライダーを完璧に捕らえた球は左翼超え2塁打となった。大久保は「狙い通り。甘いスライダーが入ってきた」と、振り返った。この日、大久保は8番を打ったが、これまでの打撃成績は15打数6安打、打率.400の好打者だ。大振りしたのは相手バッテリーを油断させる戦術だったのではないか。

 しかし、よく考えると、大久保の快打を生んだのはその前の回、2死2塁からの7番山本の打撃にあるように思えてくる。山本は打てる雰囲気はまるでなかった。打つ気もないように映った。ただ当てるだけというより、ファウルを打って八筬に球を投げさせるバッティングをした。結局、ショートゴロに倒れたが、八筬に8球投げさせた。山本は打席に立ちながら、打つことより八筬の球筋を見極めることに全精力をつぎ込んでいた−そんな打撃だった。

 試合後、鈴木監督は「練習したことが生きた」と語ったが、あの山本の粘りが大久保の2塁打を生んだとしか思えない。間違いなく山本は八筬の球筋を大久保に伝えていたはずだ。


左から北寒寺、今野  

中途半端な打撃が目立ったリスト打線

 試合は接戦だったが、内容的にはリストは完敗だ。さほどストレートの球威があると思えない今野に翻弄されたといってよい。打者は何を狙っているのか全然分からなかった。4回と7回の好機に倒れた打者はみんなただ当てにいくだけでバッティングをしていなかった。今野−山本のバッテリーが上手だったということだが、旭化成の山本のファウルを打つ打撃や徹底してゴロを打つ佐藤、大久保が見せたような思い切りのいい攻撃を見せていたら展開は変わっていたのではないか。

 勝敗を分けたのは自分の役割を演じきれるかどうかの差であり、どのような場面でもそのイメージが描けるかどうかの差だったのではないか。

 鈴木監督は4番のDH に4年前の19回大会でサヨナラの死球を選んだ渡辺を起用した。渡辺は1打席目、2打席目とも三振に倒れたが、6回には追加点を奪う暴投を誘った。内野安打2本を放った佐藤も叩きつける打撃に徹していた。役割を演じきれる旭化成のナインはそれだけ技術があるということか、それとも監督の指示が的確なのか。恐らく両方だろう。

  
左からリスト杉山「八筬、申し訳ない」、海藤主将、八筬投手


「八筬、すまん。よく投げた」とねぎらう倉持監督

  
   リストナイン

 

(牧田司記者 平成24年5月8日)