東電不動産が快勝 「最悪」ながらエース清水10奪三振 東電 清水投手
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
トーシン 新エース進藤は埼玉県大会ベスト4投手 東電不動産が序盤で上げた4点を守りきった。放った安打は1、2回の4安打のみ。エース清水は「最悪」(小野監督)の状態ながら5回までスライダー中心に10三振を奪った。トーシンパートナーズは新戦力・新藤が3回以降、無安打に抑えたが、打線が援護できず。 東電は初回、先頭の幾多が中堅前安打を放ち、続く森正、篠宮が四球を選び満塁としたあと、6番飯塚の押し出しと7番金子の適時打で2点先取。2回には9番大橋の安打をきっかけに森正の適時打と敵失で2点を加点。その後は無得点に抑えられたが、逃げ切った。
|
トーシン 席打安点 G 山 上3 2 0 0 H 相 木3 3 0 0 E 上 林3 2 0 0 F 福 地3 2 0 0 D 大 木3 2 0 0 B 橋 本3 3 0 1 @ 新 藤3 3 2 1 A 槙 峠3 2 1 0 DH 山 下3 3 0 0 振球犠 10 5 0 27223 2 …………………… 東 電 席打安点 H 幾 田4 4 1 0 B6森 正3 1 1 0 E1篠 宮3 1 0 1 G 田 中3 3 0 0 @3清 水3 2 0 0 A 飯 塚3 1 0 1 DH 金 子3 3 1 1 D 新 井3 3 0 0 F 大 橋3 3 1 0 振球犠 3 7 0 2821 4 3 …………………… 投 手 回安振球責 新 藤 5 4 3 7 3 …………………… 清 水 5 2 102 0 篠 宮 1 1 0 3 2 2塁打 槙峠 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
清水は、5回まで被安打2、10奪三振の力投。6回に登板した篠宮は制球が定まらず、いきなり3連続四球を与えたが、2失点に何とか踏ん張った。 トーシンはあと一歩及ばず。先発は横手投げの長谷川でなく、スリークォータの新藤。主砲も佐藤でなく福地が4番に座る新布陣も空回り。5回まで10三振を喫した。6回に無死満塁から7番新藤の適時打などで2点を返すのがやっと。 ○小野監督 清水は最悪だったが、悪いながらよく投げた ○篠宮 昨年の悪夢がよぎった(昨年は、決勝戦でサヨナラ負けした) ●田中監督 相手が強かった。うちは「ン」のつくチームに弱い(昨年敗れたのはケンコーポ、サンフロンティア。自ら(トーシンの「ン」)プレッシャーをかけるところに問題があるのでは?) ●岩本助監督 もうビッグマウス≠ヘ封印、チャックをする。自滅、東電は強い(抽選会では大口を叩いていたが…大口が次戦あたりで復活するのは間違いなさそう) ●新藤 埼玉・昌平で県大会ベスト4の投手でした。27歳です(横手投げの長谷川より上とはナインの評価)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
(牧田司記者 平成22年7月12日) |