ベンハウス 待望のRBA2勝目 新鮮力が投打に活躍
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊藤忠ハウジング 猛追及ばず 過去4大会の戦績が1勝8敗。今大会もレーティング最下位のベンハウスが乱戦を制し、勝率を2割とした。先発の渥美投手が2回を無失点に抑える好投。2番手の新人白井は5回6失点と伊藤忠ハウジングに「ちょっと打たれすぎ」(白井)たが打線が援護、2点差で逃げ切った。伊藤忠ハウジングは、主力の杉山らが欠場した穴を埋められず痛い敗戦。 ベンハウスは2回、先頭の4番の岸(日)が安打で出塁盗塁を決めたあと暴投で先制。同点に追いつかれた4回は、3塁打を放った6番白井を7番阿久津が適時打で逆転。1番の馬場も2点本塁打で差を広げた。さらに6回、7回にも白井の安打、阿久津の3塁打など加点し逃げ切った。 伊藤忠ハウジングのエース篠原は4回まで1安打1失点に抑えたが、5回に突如くずれた。打撃陣も6番安江、2番塚本の1発などで追いすがったがあと一歩及ばず。失策が失点に絡んだのも痛かった。
|
ベ ン 席打安点 G 馬 場4 4 1 2 @6渥 美3 2 0 0 打 和 田1 1 0 0 E36阿 部44 0 0 D 岸 兄4 3 1 0 F2道 中4 3 0 0 B 澤 田1 1 0 0 1 白 井3 3 3 2 C 阿久津4 4 2 1 A73藤 居33 0 0 H 上 野1 1 0 0 打 佐 藤1 1 0 0 9 柏 原1 0 0 0 振球犠 ……… 6 4 0 3531 7 5 …………………… 伊藤忠 席打安点 G49面 高33 0 0 打 洞 口1 1 0 0 C3堀 川4 4 0 0 D 塚 本4 4 2 4 A 中 村4 4 1 0 @ 篠 原3 3 1 0 B8吉 田3 3 1 1 E 安 江3 3 1 1 F 丸 田1 1 0 0 7 後 藤2 1 1 0 H4川 嶋3 2 2 0 振球犠 ……… 6 1 0 3129 9 6 …………………… 投 手 回安振球責 渥 美 2 1 2 0 0 白 井 5 8 3 1 5 …………………… 篠 原 7 7 6 4 4 本塁打 馬場 安江 塚本 3塁打 白井 2塁打 中村 篠原 後藤 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ナイン レーティングはどうなるの? (これまで打てず守れずの大敗を喫していたチームとはとても思えない攻撃力に脱帽。阿久津、馬場らのセンター返しの打撃が光った。横浜のナイターリーグ戦に出場して年間9試合をこなしているのが戦力アップにつながっているようだ。まだ半信半疑だが、とりあえずレーティングは50から55に引き上げる新人白井はいい球を持っているが、球がやや高い。変化球の制球力がつけばいい投手になりそうだ=牧田) ○岸 (日) 勝ちましたね。これで次の試合は社長を呼べる(親方がいなかったから勝てたとの声もナインから洩れていたが…) ○渥美投手 全員が最後まであきらめない気持ちでがんばっていた ●面高 次は絶対負けられない。レーティングはどうなってるの? (と記者に八つ当たり) ●篠原投手 途中から体が急に…。若い打者の振りに負けた
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
(村岡幸雄記者 平成22年6月9日) |