積水ハウス千葉西 おかわり君が決勝弾 八木が7回を1失点完投 7回裏、1死2、3塁から吉村のショートゴロで本塁を衝くもタッチアウトになったコスモスイニシア村上。捕手は佐藤
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
コスモスイニシア横浜 鴛海 1発に泣く 積水ハウス千葉西が接戦をものにした。積水のおかわり君こと佐藤が放った初回の2ランを八木投手が守りきった。コスモスイニシア横浜の鴛海投手は1発に泣いた。その後は2安打に抑えていただけに悔やまれる。大会参加14年目で初のベスト8進出はならなかった。 積水は初回、先頭の堂原が四球で出塁したが、2盗に失敗。続く清水は三振に倒れたが、山内が四球で出塁したあと、佐藤が右中間を破る本塁打を放ち2点先取。その後は3回の堂原と6回の清水の2安打に抑えられた。 八木投手は初回に味方のエラーで1失点したが、その後は再三のピンチをしのぎ無四球完投。 コスモスは泣くに泣けない敗戦。2点を追う1回の裏、4番北野の適時打で1点を返し、その後も好機を作ったが、打線がつながらなかった。惜しまれるのは最終回の攻撃。この回先頭の七番村上が左翼前安打、続く戸田も右翼線2塁打を放ち無死2、3塁と1打逆転サヨナラのチャンスを作ったが、後続がいずれもショートゴロに倒れ万事休す。
|
積 水 席打安点 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
鴛海は制球に苦しみながらも2回以降は無失点に抑え8個の三振を奪った。 ○山越監督 1番に据えた堂原がいいでしょ(牽制死と盗塁死があったが、堂原は3打席とも出塁した) ○八木 4回ぐらいで交代するつもりだった…最後は球が甘くなった。酷使しすぎですよ(といいながら笑顔がはじけた) 勝利に沸く積水ハウス千葉西ナイン 声も掛けられないほど落ち込むコスモスナイン 呆然と立ちつくす者、タオルを頭からかぶりうなだれる者、うつろな目で虚空を見上げる者、今にも泣き出しそうな女性応援団…。 試合後、コスモスナインは声もかけられないほど落ち込んでいた。 選手の様子を見ていた久米大会委員長は「野球は残酷なスポーツ」とつぶやいた。記者もまったく声が掛けられなかった。 試合後の敗戦の弁を聞けなかったのは今回が初めてだ。しかし、この悔しさを忘れないからこそ強くなれる。記者は、RBAの看板打者岡住が自らが打たれて敗れた試合で号泣したのを覚えている。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
(牧田 司記者 平成21年9月2日) |