RBA HOME> RBAタイムズHOME > 2009年 >

 


ケンコーポ延長戦を制す 尾関が決勝押し出し

小笠原 自らの失策で4失点も自責は1点


ケン小笠原投手

1
2
3
4
 
合 計
ケンコーポレーション

東電不動産

 

(6回延長サドンデス)

東電不動産 勝利をポロリ 清水投手 拙守に泣く

 ケンコーポ小笠原、東電不・清水両エースの投手戦となったが、試合の明暗は失策によって分かれた。失策の数が少なかったケンが延長戦を制した。東電清水は拙守に泣いた。自責点はゼロだった。ケンは3連勝で決勝T進出、東電不は次戦で三井不動産販売と決勝Tの座を争う。

 0−0で迎えた4回、ケンは1死から7番羽中田がチーム初安打を右翼前に運び、2盗、続く渡辺のサードゴロエラーで1、3塁とし、9番旭はスクイズ失敗。三塁走者羽中田が飛び出し三本間で挟殺となると思われたが、捕手が3塁に悪送球して羽中田が生還。貴重な先制点を挙げた。  


東電 清水投手  

ケ ン   席打安点
G 矢 澤3 2 0 0
H 尾 関3 1 1 0
@ 小笠原3 2 1 0
F   笠 3 3 0 0
B 石 塚3 3 0 0
C 大 原3 2 0 0
A 羽中田3 3 1 0
D 渡 辺3 2 0 0
E 朝 日3 3 0 0
振球犠  ………
6 6 0  2721 3 0
……………………
東 電  席打安点
E 古 内3 3 0 0
H 五月女3 3 1 0
C 篠 宮3 1 0 0
A 田 中3 2 0 0
G 幾 田2 1 0 0
DH 伊 原2 1 0 1
F 薄 井2 2 0 0
@ 清 水2 1 0 1
G 森(正)2 2 0 0
振球犠  ………
4 4 2  2816 1 2
……………………
投 手 回安振球責
小笠原 5 1 4 4 1
……………………
清 水  5 3 6 6 0

 4点を入れられ逆転された最終回、無死から2番尾関、3番小笠原が連打した2死後、6番大原の3塁ゴロエラーで1点を奪い、さらに7番羽中田の中堅フライを中堅手が落球して2者が還り同点。

 延長サドンデス(1死満塁で攻防)では、この回先頭の尾関が押し出しを選び、暴投、敵失、内野ゴロでさらに3点を追加して試合を決めた。尾関が3打席全出塁。

 小笠原投手は、コントロール重視のピッチングで3回まで無安打に押さえ、4回には先頭打者に安打を許してから崩れ、3四死球に自らの失策で4失点したが、あとは立ち直った。結局5回を投げ1安打4奪三振、自責1の好投。

 東電不は勝利を9分9厘手中に収めていながら、凡ミスを連発し清水の好投を見殺し。

 東電不は、味方の失策で1点リードを許した4回、無死から2番五月女がチーム初安打を放ち出塁、3番篠宮が手堅く送り、暴投と3連続四死球でまず同点。なおも1死満塁から7番薄井は平凡な投手ゴロ。併殺かと思われたが、何と小笠原が本塁へ悪送球、この間に3塁走者が還り逆転、さらに8番清水の犠飛と暴投で加点し、この回4点を挙げ逆転。

 試合は決まったかに思えたが、最終回の守りで出た2つの凡ミスが命取りとなった。

 清水投手は5回まで4失点したが、失点は全て味方の失策によるもの。制球に苦しみながら要所を締め、強打のケン打線を3安打に抑えた。

○田辺監督 勝ててよかった。お互いミスが出たがいいゲーム。初めて投球数を数えたが、相手は 120 球ぐらい。小笠原は最後、球数か増えたがそれでも100球ぐらい。相手に多く投げさせたのも勝因(相手投手に球数を増やす戦略が取れるケンの強さはこんなところにもある)

○小笠原 ぼくが悪い(信じられないような凡ミスで4失点し)

○笠 今日は全然ダメ(3回、3四死球から1死満塁の好機に三振し)

○渡辺 長いことやってるといいこともある(不慣れな3塁を守り、2回、神業的な美守により3塁ゴロに討ち取り)

○大原 大矢がいない? 辞めました(大矢は退社したようだ)

●小野監督 コメント? うーん、暑い中、みんなよくやった。しょうがない

       
同点のホームを踏んだケン大原                   羽中田(左)と小笠原

明暗を分けた失策の数 4個の東電は全て失点につながる

 両投手が好投し接戦ではあったが、優勝を争うチーム同士の試合としてはあまりにも野手のミスが多すぎた試合だった。ケンの失策は小笠原の悪送球と1塁手の落球による2個。対する東電不は3塁手の2個(サドンデスを含めると3個)と中堅手の落球、捕手の悪送球による4個。ケンの1塁手の失策以外はそれぞれ失点につながった。

 ケンを倒す可能性がもっとも大きい東電だからこそ苦言を呈す。

 東電の田中捕手は本来は野手で、失策はやむをえない部分もあるが、3塁手はわざわざDHを選択して守りについていた選手。その肝心の守りでミスが出た。中堅手の落球は、真正面の打球が強風にあおられて左翼方向に流されたための落球で不運な面もあるが、レベルが高いはずの東電ナインは当然風を計算に入れておくべきだった。 

 ケン小笠原は自らの失策で失点したもので、同点に追いついてもらったその裏をぴしゃりと締めるのは当然。しかし、肩痛をおして登板し、小笠原と互角の投げあいを演じた清水にとっては何とも気の毒だった。

 ケンは、打率が低くてもショート朝日をオーダーから外さないのは、鉄壁の守りをするからだ。

 攻撃面でも問題の場面があった。最終回、1死から五月女が敵失で出塁した場面だ。あそこは絶対走る場面だろう。その前の回では、五月女を篠宮が送ったぐらいだから、五月女は走れないのだろう。ならば代走だ。2塁に走者を進めれば、篠宮は器用な打者だから進塁打は打てる。2死3塁として主砲田中の一打に賭ける手はなかったか。小笠原も暴投が怖いからストレート勝負に来るはずだ。田中は小笠原のストレートに負けない力がある。ケンが嫌がる攻撃を仕掛けないと勝てない。

    
チーム唯一の安打を放った東電早乙女と同点のホームを踏んだ早乙女を迎えるベンチ
 

(牧田 司記者 平成21年7月26日)