RBA HOME> RBAタイムズHOME >2009年 >


 三井不動産「ららぽーと新三郷」 17日開業

「他にない施設」で差別化


「ららぽーと新三郷」(写真下は空撮)

 三井不動産は9月17日、JR武蔵野線新三郷駅前で開発中の同社のリージョナル型商業施設としては全国10店舗目の「ららぽーと新三郷」をグランドオープンさせる。オープンに先立つ14日、プレス説明会&内覧会を行った。

 「ららぽーと新三郷」は、新三郷駅前の「武蔵野操車場跡地」約51.1ヘクタールを活用した商業施設・戸建て住宅・物流施設などから構成される大規模複合施設「新三郷ららシティ」の一角にある。同社など民間6社が平成18年7月に用地を取得して開発を進めてきた。商業施設としては、「ららぽーと新三郷」に隣接して「コストコ」と「IKEA新三郷」がオーブン済み。

 「ららぽーと新三郷」は、敷地面積約85.000平方b、178店舗からなる地上2階建て延べ床面積約142.000平方b(店舗面積約59.000平方b)。ファションからアミューズメント、生活雑貨、サービス、フードコート&レストランなど、子どもから大人まで幅広い層が楽しめる店舗を集積しているのが特徴。郊外店舗としては初の出店となる「H&M」や「よしもと遊べる水族館」「ラウンドワンスタジアム」などが出店。「ロフト」「ニトリ」と「IKEA」、「イトーヨーカドー」と「コストコ」、「H&M」と「ユニクロ」の同業種の大型店舗を併設することで相乗効果を狙っている。

  説明会で挨拶した同社常務取締役商業施設本部長・飯沼喜章氏は「イケヤ、トストコ、H&Mなどインターナショナルの商業集積により、こどもからシニアまで楽しんでいただける施設にした。風力発電、電気自動車、発電床など環境への取り組みにも力を入れた」と語った。

 オープン1年間で来場者は約1200万人、売上高約265億円をそれぞれ見込んでいる。


挨拶する飯沼常務   

◇      ◆     ◇

 このような大規模施設を取材していつも感じることだが、その開発スピードに驚かざるを得ない。操車場跡地だから当然だが、新三郷駅圏にはほとんど何もなかった。新三郷駅の乗降客は1日約2万人に過ぎない。

 それがわずか3年で就業者約5000人(うちららぽーと新三郷は3000人)の街が出来上がった。同社は来場者のうち約4割はJRなど公共交通利用を想定している。駅の乗降客も飛躍的に伸びるのは間違いない。地域の活性化に果たすデベロッパーの役割について改めて感心した。

 規模が異なるし、開発手法が異なるので比較は適当でないかもしれないが、「越谷レイクタウン」は事業着手から街開きまで約10年かかっている。もっとも、この「新三郷ららシティ」も開発に着手されるまで約20年間、ほとんど荒れ地として放置されてきたのだが…。

  
郊外初の出店となる「H&M」                   「よしもと遊べる水族館」オープンセレモニー

◇      ◆     ◇

 各店舗についてはよく分からないが、いくつかを紹介しよう。一つは環境への取り組みについて。三菱自動車が力を入れている電気自動車に乗せてもらった。車のことは全然分からないが、動きがスムーズなのと、静かなのに驚いた。値段は460万円で、通常の車の約2倍だ。それでも今年7月から来年3月までの販売目標1400台を完売。来年は5000台の販売が目標だそうだが、すでに8月末で900台を販売したという。

 発電床、風力発電、ラウンジカーなどがある「エコガーデン」は、来場者が実際に触れて環境を考える場となっていた。一部店舗の屋根の部分に設けられたミスト冷却施設もいい。

 「よしもと遊べる水族館」には、人気お笑い芸人がたくさん出席したためだろううが、人だかりが出来ていた。記者も見学した。水槽が子ども目線に設けられているのはよく理解できたが、吉本のシャレはさっぱり理解できなかった(われわれの世代をターゲットにしていないのだろうが)。

 それより、大阪が本店の「丸福珈琲店」のコーヒーが美味しかった。東京では秋葉原に次いで2店舗目という。スタッフの方から「濃くありませんか」と声を掛けられたのには驚いたがこれぞコーヒー≠フ味だった。このような店を誘致した三井不動産のアンテナも相当なものだと思った。値段は490円だから少し高いかもしれないが、違いが分かる$lにはうけるはずだ。

 3時間1800円で楽しめるという全国で101店目の「ラウンドワンスタジアム」には驚愕した。1日数千人の利用客を見込んでいるという。

 三井不動産商業施設本部リージョナル事業部主事・品田豊隆氏が「単なる消費ではなく、何かを体験し時間を消費する他にはない施設にした」と語ったが、何となく分かった。あれもこれも盛り込み差別化しないと生き残れないということだろうか。

  
「エコガーデン」(風力発電と発電床)とミスト冷却(分かりづらいが天井からミストが出ている)

(牧田 司 記者 9月14日)