RBA HOME> RBAタイムズHOME >2007年 >

マンション不況¢蜊唱を打ち破れ

 

消費動向指数は4年ぶりの低水準だが

 内閣府は12月11日、最新の消費動向をまとめ発表した。11月15日時点の約5000世帯についてまとめたもの。

 これによると、一般世帯の消費者態度指数は、前月差 3.0 ポイント低下し 39.8 となった。「耐久消費財の買い時判断」を始め「暮らし向き」、「雇用環境」、「収入の増え方」の全ての意識指標が前月に比べ低下したためで、単身世帯の消費者態度指数も前月差 2.6 ポイント低下し 40.5 となり、総世帯でも前月差 2.9 ポイント低下し 40.0 となった。

 消費者態度指数とは、「暮らし向き」、「収入の増え方」、「雇用環境」及び「耐久消費財の買い時判断」の4項目に関し、今後半年間の見通しについて5段階評価で回答してもらうもの。5段階評価のそれぞれ「良くなる」に(+1)、「やや良くなる」に(+ 0.75 )、「変わらない」に(+ 0.5 )、「やや悪くなる」に(+ 0.25 )、「悪くなる」に( 0 )の点数を与え、この点数に各回答区分の構成比(%)を乗じ、乗じた結果を合計して、項目ごとに消費者意識指標(原数値)を算出している。

 消費者意識指数は、今年に入ってほぼ前年同月比で下回っており、一般世帯は平成15年9月の 39.9 以来、4年2カ月ぶりの低い数値となった。

 新規マンション市場も中古住宅市場も悪化の一途だが、消費動向も低迷市場を裏付ける結果となった。

 しかし、ものは考えようだ。指数が 40 ということは全体としてみんな悲観していることになるのだが、 40 %の人がプラス思考であるともとれる。マスコミはマンション不況¢蜊唱だが、業界人は逆風に立ち向かう姿勢を貫いてほしい。プラス思考の人に依拠しつつ、マイナス思考の人の考えも変えてほしい。

 

(牧田 司記者 12月12日)

ページトップへ戻る